Flying Seabird(フライング・シーバード) |
【Flying(フライング)シリーズ第3弾!テールの軽いタッチ・バイターボエンジン装着のスピード性能に驚きの性能】
Flying Seabirdは、海を駆け抜ける躍動的な小波スピードスターです。そのコンパクトなボディーに秘められた力は、小波系(から中波)で最大の能力を発揮します。
テイクオフの速さはFlying Manta譲りで超早く、そして動きはシリーズ中最大レベル。驚くほどのパドルスピードから、狙った波はすべて取り、そしてボードに”ファストトラックパッケージ’”が付いているような驚愕のブースト機能がついています。
これこそ世界でも稀に見ない高いバランスを備えたアルターナティブパフォーマンスボードとしての、最強の”小波マシーン”。ロングでしか乗っていないような波でも楽しめ、そしてアベレージの膝から胸サイズで、他のサーファーがうらやむほどの波取り能力と乗った後のスピード。
sそしてそれだけじゃあないんです。最大の特徴は乗った後の動き。周りは
”なにかずるをしているのでは?”
”あれだけボリュームがあるのに何であんなに動きが出せるんだ??”
と羨望のまなざしを受けることでしょう。
もちろん通常のショートのような動きではありませんが、 その最大の特徴のスピード感を生かしたこの手の幅広ボードとしては最大級の動きは、世界でもこのボードデザインと素材でしか味わえないと自負します。
@ボードの安定性
Aすぐにマキシマムスピードに達するドライブ性能
Bターンをする際のスムーズな切れ目の無いレールライン感覚
Cボードがまるで生きているようなドライブ性&反応の良さ
は、他のどんなアルターナティブブランドには無い素晴らしさです。
幅広のハイブリットノーズを持ち、センターエリアからテールエリアまで直線的なラインを持ちます。ロッカーはセンターロッカーは弱めで、レールロッカーは標準的なタイプです。これによりパドルの速さ、波をつかみ取る能力、そして走った後のスピード感を高めています。ワイドなアウトラインとはいえ、厚ぼったいフィッシュと比べてすっきりとしたレールエリアや全体のフォイルを持ちます。
テールには
E-Wing【イーウイング】×ダブルエッジスワローテール
という、ウイングデザイン&テール形状をテールエリアに持ちます。デッキ形状は厚みに対してフラット気味にしてあるので、ボリュームもしっかりしています。安定感とスピードを出してくれるのです。レールはボリュームを持ちますが、ダウンレール気味に最後のラインでレールを落としています。
見た目がウルトラスタイリッシュなこのウイング&2段階の角度を持つダブルエッジスワローテール形状、そしてレールのシェイプが、ターンの際の起点となりスピードを生かしたまま、スパイスの効いた縦のターンが可能とします。
ボトム形状は深めのバレルダブルコンケーブ。まるでボトムに水流の勢いを倍加させるようなバレル(筒)が2本入っているような形状で、ダウンザラインでは猛スピードでボードを加速させます。いったんターンするためにオンレールに体重を移すと、強調されたダブルコンケーブのために、ボードが水に吸い付き過ぎずにあるために簡単にレールToレールが出来るのです。
フィンの位置は、そのダブルコンケーブと同調されるようにセットアップされています。このフィンセットアップが、ボードの威力を更に上げているのです。基本のベーシックフィンお勧めセットアップは
4フィン
またはデザインナーのSeanが開発したNubstarフィンをセンターの前側のボックスに入れる設定の
4フィン+1
となります。フィンセットアップはお好みで様々試せますが、こちらのボードのベストセットアップはこちらのMurcuryフィン5フィンセットアップ。速く・動き・そしてコントローラブルなボードを演出してくれます。そして、ボードと同時のお買い求めであれば、フィンバリューパッケージでなんと5,000円の+にてセットアップ可能なのです。
マスターデザインナーであるSeanは元プロサーファーです。そんなプロサーファーであっても、年齢を重ねると体力に衰えを感じると言います。このボードは、今までショートに乗ってきたけどサーフィンのピュアーな喜びを引き出すグライド感を味わえて、とにかくカービングやターンが気持ちよく決まります。それでいて、ファンボードやロングのような感覚ではなく、ショートボードのDNAを受け継ぐスピード感と動きの高いバランスを味わうことが出来るのです。
”すべてのハイパフォーマンスはスピードからやってくる”
という一流デザイナーとシェイパー、そしてサーファーに共通する項目の性能がとても高いのが特徴となります。
これらの優れたデザイン要素と、ハイテク最新素材を駆使しているこのボードは
・どんな小波でも波をキャッチできるテイクオフ能力
・テイクオフの際に、上質の素材で作られたスリングショットから放たれる玉のような爆発的かつしなやかな走り出し
・乗った後のスピード&ホールド感
・ダウンレール&Eウイング&ダブルダイヤモンドテールによるドライブとコントロール性
などなど、すべてのサーファーが夢見るドリームデザインボードなのです。そしてある程度スキルを持つサーファーならば、小波のみならずそれなりのサイズでも使えるデザインの奥深さを見せます。これこそあなたに新しいサーフィンの視点&価値を見出させてくれるカリフォルニア生まれの驚くべきコンパクトマシーンです。
素材は弊社とメーカーが開発した、高い質感・軽さ・丈夫さを兼ね備えたHD EPS(高密度 EPS)エポキシ素材がこのボードのメインの素材です。これれらはPU素材の1層巻きのような軽さと反応の良さに、3〜5倍の長持ち強度を持つハイテク素材となります。または、この上ない極上のボードを望む方には、水を吸わない最高級グレードのVarialフォーム素材があります。
シェイプはAUSや南アフリカ、バリなどのライセンスシェイプでは無く、100%カリフォルニアシェイプ&グラッシング製品となります。シェイプの良さに加え、長い間新品の乗り味も続くので、PU素材より圧倒的にお得です。Hydro FlexやVonsol正規品はリセールバリューも高く、トータルの価値の高さもあります。
1960年代にカリフォルニアのSan Deigoで生まれたオリジナルフィッシュの良さを生かしながらウルトラモダナイズをさせたアルターナティブボードの小波特化デザインがこれだ。驚異的なテイクオフ能力と、そのボードの走り。波をフローするグライド感は、どんなサーフボードでも味わえなかった味がある。超幅広のアウトラインに、モダンな要素(コンケーブ・フィンの位置・テール&レール形状・素材)をちりばめた”ポストモダン”な最新クルーズ系サーフボードをあなたに体感して欲しい。多くのファンがいるFlying Seriesで一番テールの動きを重視しているボードである。
サーフボードのサイズやモデル選びなどで困ったら-そうだ!一番ボードのことを知っている、プロに相談しよう。
■ボードデザイン■
全体の厚み・レール:ダウンレール
ノーズシェイプ:ポイントノーズ
テール幅:ワイド
エントリーノーズロッカー:弱め+ノーズフリップ
テールロッカー:弱め
アウトライン:やや曲線的なアウトライン
■パフォーマンス■
得意なアプローチ:パワーサーフィン/カービング/クルーズ
フッターの適正:フロントフッターからナチュラルフッター
適正サーファー:初級者から上級者まで
■適正の波■
サイズ:もも〜頭
波のタイプ:ビーチ/リーフ/ポイントブレイク
波のパワー:弱め/アベレージウエーブ(腰くらい)からやや掘れている中くらいのパワー波まで
■適正サイズ■
CL値を参考にした設定体重に合わせたサイズ。通常お使いのショートボードの+6L前後くらいが適正。またはご自分のデイリーハイブリットノーズの楽目ボードの+3L後くらい。ロングやファンからの転向組みや浮力が圧倒的に欲しい方はかなり多めの浮力での選択を推奨。
■標準サイズのスペック■
・5'2"~5'3"-21 1/2"-2 5/8" CL値(容積):31.9~32.4
・5‘3”~5'4"-21 1/2"-2 5/8" CL値(容積):32.5~32.9
・5'4"~5'5"-21 1/2"-2 5/8" CL値(容積):33.1~33.6
・5'6"~5'7"-21 3/4"-2 5/8" CL値(容積):34.6~35.1
・5'7"~5'8"-21 3/4"-2 3/4" CL値(容積):36.1~36.6
・5'8"~5'9"-21 3/4"-2 3/4" CL値(容積):37.6~38.1
・5'10"~5'11"-21 7/8"-2 3/4" CL値(容積):39.1~39.6
・6'0"~6'1"-22"-2 3/4" CL値(容積):40.6~41.1
・6'1"~6'2"-22 1/4"-2 7/8" CL値(容積):43.5~44.1
・6'2"~6'3"-22 1/2"-2 7/8" CL値(容積):44.7~45.2
・6'4"~6'4"-22 3/4"-3" CL値(容積):48.6~49.1
・6'6"~6'5"-22 3/4"-3 1/8" CL値(容積):52.1~52.6
・6'8"~6'6"22 7/8"-3 1/4" CL値(容積):56.0~56.5
*ボードのCL値は常にサーフボードをリファインするので、変化が多少生じることがございます。あらかじめご了承ください。
■ボード素材■
*HD-EPS Foam(高密度EPSフォーム×エポキシグラス)の詳細はこちら
*Varial Foam(世界最高品質レベルの水を吸わないフォーム)の詳細はこちら
■テールチョイス■
ダブルダイヤモンド
■価格■
それぞれのグレード・オプションの価格についてはこちらのページをご参照ください。
*ボードにあわせたMattisonのオリジナルフィン(Quad 4フィン+Nubstarフィンの合計5本セット)をつけるには通常定価10,000円以上のところ、半額の5,000円(本体価格にてご提供いたします。ご希望の方は、お知らせください。Mattisonのフィンは以下のURLでもご参考いただけます。
Mattisonフィン:http://www.osidesurf.com/?mode=cate&cbid=1036355&csid=0s
*カスタムオーダーも可能です。カスタムオーダーチャージは無料です。
*フィンをアップグレード(プレミアムの別売りフィン)する場合は、定価の30%オフにて販売しております。どうぞご利用ください。