Disco Inferno(ディスコインファーノ) |
Discoモデルと同じノーズロッカー&コンケーブを持ちながら、更なる動きも可能としたモデルです。Sharp EyeのチームライダーがWQSなどで使い多くの実績を残しています。このInfernoモデルは、もともとDiscoモデルのカーブとアウトラインをアレンジしたステップアップ(パワーのある波用)だったのですが、テストを重ねている内に通常の波でも高い性能を発揮することがわかりました。特にハイパフォーマンスを目指すサーファーに愛されるあらゆるコンデションで活躍するデザインです。
素材はPUより圧倒的に強く、そして軽く、水を吸わないXTR素材。PU素材の1層巻きのような軽さと反応の良さに、3〜5倍の長持ち強度を持つハイテク素材です。シェイプの良さに加え、長い間新品の乗り味も続くので、PU素材より圧倒的にお得です。XTR素材の正規品はリセールバリューも高く、トータルの価値の高さもあります。
サーフボードのサイズやモデル選びなどで困ったら-そうだ!一番ボードのことを知っている、プロに相談しよう。
・ミディアムレールは扱いやすさとターン性能をバランスよくブレンドしたシェイプです。乗り手がターンをしたいと思った時にきちんとレールが食い込んでくれながらも、波が弱め〜アベレージの時でも扱いやすいデザインとなります。
*標準的な深さのシングルコンケーブから、フィンの間あたりに深めのダブルコンケーブを配置して、最後はフラット気味に抜けるボトム形状です。このコンビネーションで水の流れが良く(速く)そしてテールでのボードコントロールが秀逸となります。効率的に水がボトムを流れ、加速感も抜群です。
・標準的なエントリーロッカーと弱いテールロッカーは、テイクオフ後の走りの速さ・スピード感を保ちます。同時にパーリングも効果的に防いでくれるデザインです。 フラット気味のテールロッカーは、ボードのホールド感&スピードを高めてくれ、なおかつ後ろ足でコントロールしながらパワフルかつ綺麗なカービングを可能とします。
■ボードデザイン■
■適正サイズ■ CL値参照。CL値が欲しいけど短めにキープしたいという場合は、長さを短くして、幅と厚みにてCL値アップせ調整をお勧めします。
■標準サイズのスペック■
■ボード素材■
■テールチョイス■ ラウンド
■価格■ それぞれのグレード・オプションの価格についてはこちらのページをご参照ください。
*XTR素材のオプションやラミネーションについての詳細はこちらもご参考ください。
|