XTR/HydroFlexサーフボードのショップ&ショールーム

XTR/HydroFlexサーフボードのオンラインショップオーサイドサーフ

ご質問・お問い合わせ

Why California産ボード?

Why正規輸入品?

Why海外発最新素材エポキシカスタムボード?

弊社取り扱いサーフボード

弊社のテクノロジー

弊社ショールーム

トピックス

サーフボード101

カリフォルニア 101

サーフィンテクニック101

その他

 

 

サーフボード詳細ページ

 

Smoothie(スムージー)

Rusty(ラスティー)サーフボード

 

XTR/HydroFlexサーフボードのウエブサイト

 

XTR/HydroFlexサーフボードのウエブサイト

 

サーフボード詳細画面

 

サーフボード詳細ページ

 


【ラウンドテールの上質かつスムーズな乗り味を出す丸目のこれぞ1本オールラウンダー】

 

どんな人にお勧め?

・これ1本でどんな状況でも乗りたい方

・ラウンドテールのスムーズなレールToレールの乗り味が好きな方

・今までラウンドテールに乗ったことがない方で、とても乗りやすいユーザーフレンドリーなラウンドテールボードをお探しの方

 

Rustyサーフボードが自信を持ってお勧め・リリースするモデルがこの”Smoothie(スムージー)”モデルです。これは、以前から人気のあったPiraniaモデルを改良したボードとなります。

 

このボードは、様々なコンデションに対応できる優れたデザインを持ち合わせます。ボトムは薄めのシングルコンケーブに、ダブルコンケーブ、そしてダブルバレルVEEコンケーブ(いわゆるスパイラルVEE)となります。サーフボードがとても速く、そしてスムーズな乗り味を実現します。

 

アウトラインはたまご型で柔らかく、丸く、そしてロッカーは弱めにしてあって、簡単にレールToレールでのターンができます。オンショアからオフショア、小波から頭オーバーまで、これ1本ですべてに対応するバーサタイル(マルチな使用が出来る)ボードです。

 

極めつけはその素材。最高のシェイプは、最高の素材でボードの良さがさらに引き立ちます。XTRはPU素材の1層巻きのような軽さと反応の良さに、3〜5倍の長持ち強度を持つハイテク素材です。シェイプはAUSや南アフリカ、バリなどのライセンスシェイプでは無く、100%カリフォルニアシェイプ&グラッシング本社製品となります。シェイプの良さに加え、長い間新品の乗り味も続くので、PU素材より圧倒的にお得です。XTR素材の正規品はリセールバリューも高く、トータルの価値の高さもあります。

 

Rustyサーフボード

 

【Rustyによるデザインの詳細解説&要約】

 

以前から友人がRustyボードの15年前にリリースされたピラニアというボードを愛用していました。そのボードを少しサイズアップして、新しいピラニアモデルをオーダーする際に、シェイパーのRusty自ら

 

”ボードのデザインを少し変えて、もっとより良いボードにしてみようじゃないか!”

 

と提案したことから、このボードの開発が始まりました。マスターシェイパーのRustyが行った改良は以下となります。

 

・ピラニアのトリプルウイングスワローテールだったが、これをラウンドピンテールへと変更しました。よりスムーズなターンが出来ます。

・ノーズロッカーをおおよそ1インチ下げました。イージーパドル&走り出しの良さを出します。

・テールロッカーはキープしました。

・レールをよりモダンにパフォーマンスが可能になるように調整しました。具体的にはレールの上部の厚みを下げました。ですが、全体的にはセンターの厚みを増しています。これにより、よりクリーン&イージーにレールが入るようになり、それでいてボードのフロー感も保てるようになりました。

・ コンケーブを調整しました。センターのコンケーブを深くし、フィンエリアのダブルコンケーブ、そしてテールエンドのVEEもより強調したものにしました。よりスピードを出しながらも、ターンが簡単に出来るボードとなりました。

 

このSmoothieモデルは、とても綺麗なカーブエリアを持つアウトラインです。ノーズ幅は広く、パドルが楽で、乗った後のグライド&ドライブ感も高いです。センターエリアからテールエンドまで、流れるようなカーブラインを持ちます。ターンもスムーズに行えるアウトラインです。

 

このボードは、1本で日本のほぼすべてのサーフコンデションに対応できるボードです。Rustyでも、近年にない人気を持つベストセラーボードの1つとなりました。

 

このボードはカスタムオーダー対応です。

 

サーフボードカスタムオーダーフォームRoberts

 

サーフボードのサイズやモデル選びなどで困ったら-そうだ!一番ボードのことを知っている、プロに相談しよう。

 

サーフボード選びカウンセリング

■ボードデザイン■
全体の厚み・レール:ミディアム
ノーズシェイプ:セミラウンドノーズ
テール幅:やや広め
エントリーノーズロッカー:やや弱め
テールロッカー:弱め
アウトライン:直線的なアウトライン

■パフォーマンス■
得意なアプローチ:パワーサーフィン/カービング/リラックススタイル
フッターの適正:ナチュラルフッターからバックフッター
適正サーファー:初心者から上級者まで

■適正の波■
サイズ:ひざ〜頭半
波のタイプ:ビーチ/リーフ/ポイントブレイク
波のパワー:弱い/マッシーから〜パワー/掘れている波まで

 

■適正サイズ■
以下をご参考ください。

 

■標準サイズのスペック■

XTR/HydroFlexサーフボードのウエブサイト

*推奨サイズは参考です。現在ご自分がご使用のボードの数値・年齢・体力・好みなどによってお勧めは変化いたします。サイズについてのご不明点については、弊社のプロスタッフにご相談ください。
*CL値については多少の前後が生じることがございます。

 

ボード素材

サーフボード素材

 

テールチョイス

ラウンドピン

 

■価格■

それぞれのグレード・オプションの価格についてはこちらのページをご参照ください。

 

*XTR素材のオプションやラミネーションについての詳細はこちらもご参考ください。

 

【Mattさんによるライド映像】

XTR/HydroFlexサーフボードのウエブサイト