XTR/HydroFlexサーフボードのショップ&ショールーム

XTR/HydroFlexサーフボードのオンラインショップオーサイドサーフ

ご質問・お問い合わせ

Why California産ボード?

Why正規輸入品?

Why海外発最新素材エポキシカスタムボード?

弊社取り扱いサーフボード

弊社のテクノロジー

弊社ショールーム

トピックス

サーフボード101

カリフォルニア 101

サーフィンテクニック101

その他

 

 

サーフボード詳細ページ

 

Fish Quatro(フィッシュクアトロ)

Rusty(ラスティー)サーフボード

 

Rusty(ラスティー)サーフボード

 

サーフボード詳細画面

 

サーフボード詳細ページ

 

【画像による詳細写真】

 


【乗り過ぎに注意!コンケーブデッキの乗りやすく、テイクオフ早く、それでいて動きもバッチリなモダンフィッシュ】

 

どんな人にお勧め?

・レトロフィッシュのような早いテイクオフとフロー・スピードを持ったフィッシュが欲しい方

・乗り味は、レトロフィッシュではなくモダンなボードの乗り味が欲しい方

・コンケーブデッキの丸目ノーズボードで調子の良いモデルに乗りたい方

 

フィッシュボードのアウトラインを持ちながら、ボトムにはRustyの最新のデザイン技術を生かしたモダンなボトムを設定した私達ショートボーダーが本当に欲しいFishボードです。レトロボードではありえないスピード性能とフロー、そして取り回しのコンビネーションを達成しています。

 

このRustyデザインのQuatro Fishは、Fishボードが誕生したカリフォルニアはSan Diego(サンディエゴ)で塾生を重ねて生まれ・進化した、歴史を受け継いだモダンフィッシュボードです。

 

このボードは

 

テイクオフのスピードから、乗った後のコントロール性・動きの軽さまでレトロフィッシュのすべてを上回ります。

 

レトロフィッシュに乗ったことがある方はわかりますが、見た目とは裏腹に乗るにはかなりテクニカルな技術が必要です。レトロ系ボードは、思ったほど難しく、走り出しも良くない・・・そしてコントロール性能もいまいちなレトロフィッシュ。買ったは良いが、乗ったら全然つまらない。そんなギャップを抱えてレトロに乗ってしまっている方が、このQuatro Fishに乗ったら、その性能の差に驚くことでしょう。

 

乗りやすく、ユーザーフレンドリーで、自分の思い通りの動き・・・そしてテイクオフもレトロを凌ぐとなれば、どちらを選ぶかは明快です。

 

ボードはシングル〜ダブル〜VEEのボトムを持ちます。まるでスケートボードのように滑らかに走り、それでいて縦にボードを持っていきたい場合は、自分の意のままにボードを操ることが出来ます。

 

ボードにはボードがまるで足に吸い付くような感覚を与えてくれるコンケーブデッキを搭載していて、まるで魔法のじゅうたんに乗っているようです。柔らかなその乗り味に加えて、乗り味の軽さが特徴的です。

 

レール付近はコンケーブデッキのために厚みがありますが、レールの先端はきちっと絞り込んでターン性能もばっちりです。ターンをしようとする際にも、レールがすっと入り、そして反応が優しく

 

”これがコンケーブデッキの乗り味なのか!”

 

と、初めてバランスの良いコンケーブデッキに乗った方は、感動してくださる方もいらっしゃるはずです。

 

ロッカーのバランスが絶妙で、テイクオフ&走り出しが早く、それでいて掘れている波でもノーズの刺さりがありません。小波からいけるのですが、それなりのサイズでも乗れてしまうことにすぐ気づきます。

 

走り出しが早く、厚くてとろい通常のショートではなかなか乗れない波も、スーッと乗れてしまいます。乗った後の軽快な動きと、ボードが浮いてくれるような走りは中毒性が高く、乗っていてとても楽しいボードです。丸目のボードや、ハイブリットなボードが好きな方だったら、すぐに虜になること間違いありません。

 

弊社では、日本の多くのお客様の様々な要求にお答えするために、本国仕様とはフィンを変更して、5フィン設定もご用意しました。波が大きく、パワフルな場合は是非この5番目のフィンボックスにNubstarフィンやNubstar Pivotフィンなどをつけてみてください。明らかにテールが安定し、そして取り回しも確実になります。

 

XTRはPU素材の1層巻きのような軽さと反応の良さに、3〜5倍の長持ち強度を持つハイテク素材です。シェイプはAUSや南アフリカ、バリなどのライセンスシェイプでは無く、100%カリフォルニアシェイプ&グラッシング本社製品となります。シェイプの良さに加え、長い間新品の乗り味も続くので、PU素材より圧倒的にお得です。XTR素材の正規品はリセールバリューも高く、トータルの価値の高さもあります。

 

 

このボードはカスタムオーダー対応です。

 

サーフボードカスタムオーダーフォームRoberts

 

サーフボードのサイズやモデル選びなどで困ったら-そうだ!一番ボードのことを知っている、プロに相談しよう。

 

サーフボード選びカウンセリング

■ボードデザイン■
全体の厚み・レール:ミデイアム
ノーズシェイプ:ラウンドノーズ
テール幅:広め
エントリーノーズロッカー:弱め+ノーズフリップ
テールロッカー:標準
アウトライン:直線的なアウトライン

■パフォーマンス■
得意なアプローチ:パワーサーフィン/カービング
フッターの適正:フロントフッターからバックフッターまで幅広く
適正サーファー:初級中級者から上級者まで

■適正の波■
サイズ:膝〜頭オーバー
波のタイプ:ビーチ/リーフ/ポイントブレイク
波のパワー:弱めの波〜中くらいのパワー/掘れている波まで

 

■適正サイズ■
CL値を参考にした設定体重に合わせたサイズ。通常のハイパフォーマンスボードより多め(+3L前後)の浮力を推奨します。

 

■標準サイズのスペック■

・5'4"-20.13-2.06 CL値(容積):27.5

・5'6"-20.37-2.12 CL値(容積):30.0

・5'8"-20.62-2.25 CL値(容積):31.9

・5'10"-20.88-2.37 CL値(容積):34.7

・6'0"-20.13-2.43 CL値(容積):35.7

・6'2"-21.38-2.50 CL値(容積):39.1

・6'4"-21.50-2.56 CL値(容積):41.2

・6'6"-21.75-2.62 CL値(容積):43.6

*推奨サイズは参考です。現在ご自分がご使用のボードの数値・年齢・体力・好みなどによってお勧めは変化いたします。サイズについてのご不明点については、弊社のプロスタッフにご相談ください。
*CL値については多少の前後が生じることがございます。

 

ボード素材

サーフボード素材

 

テールチョイス

スワロー

 

■価格■

それぞれのグレード・オプションの価格についてはこちらのページをご参照ください。

 

*XTR素材のオプションやラミネーションについての詳細はこちらもご参考ください。

 

【ライダーのモデルによるライディング:すべてではなく、途中のイエローブラシがデッキに吹いてあるボードがこのFish Quatroモデルでのライドです】

 

XTR/HydroFlexサーフボードのウエブサイト